
エンエージェントってどう?その特徴と評判を覗いてみよう!
エンエージェントは、en転職などのさまざまな転職サイトを運営するenジャパン社が運営している転職エージェントです。エージェントサービスは比較的新しいですが、人材サービスとしての歴史は長いenジャパン。メリットとデメリット、実際の評判などをチェックしてみましょう!

エンエージェントの概要

エンエージェントは、en転職などのさまざまな転職サイトを運営するenジャパン社が運営している転職エージェントです。
enジャパングループは「en社会人の就職情報」で転職、「en派遣のお仕事情報」で派遣、「en学生の就職情報」で就活、「en本気のアルバイト」でアルバイトなどさまざまな人材サービスを2000年から展開しており、知名度もあります。
人材派遣や転職サイトをメインとしていましたが、「エンエージェント」として転職エージェントサービスも2013年から開始しました。まだ立ち上げられたばかりなので、他の転職エージェントと比較すると、扱っている求人案件数は少なく、利用者もまだ少ないという状況です。また転職に関するノウハウや実績も積んでいません。
しかし、それをカバーするために、サポート体制や「性格診断」という求人提案システムを採用することで、他の転職エージェントに負けないよう対策を打ち急成長をしています。
転職エージェントとしてエンエージェントはまだ知名度もこれからという状態ですが、エンエージェントを運営するenジャパン社は転職サイトなどの媒体運営会社としてかなりの知名度があります。
ですから、これからの成長に期待することができるでしょう。
まだ比較的他のエージェントよりも登録者が少ないので、現在は手厚いサポートを受けることができる可能性があるおすすめの転職エージェントです。
エンエージェントの求人案件
エンエージェントの求人案件は、今までen転職で培ってきた企業とのパイプがつながっているので、優良な質の良い求人を豊富に扱っています。
最大手リクルートエージェントやDODAの求人案件の量には劣りますが、10,000件を超える求人案件数を抱えています。同グループで運営している求人サイトのおかげで、案件数も豊富に扱っており、中堅の転職エージェントとしてはとても利用しやすいエージェントと言えるでしょう。
扱っている求人案件のエリアは日本全国に対応していますが、特に東名から大阪、福岡にかけての求人案件を強みとしています。
また職種や業界も幅広く扱っていますが、特にIT系や製造業などの求人案件を多く扱っているという特徴があります。
扱っている求人案件は、公開求人だけでなく、15,000以上の限定非公開求人も保有しています。
他社ではできない圧倒的なサポート体制が魅力的なエンエージェント!

エンエージェントのサポート体制は、業界No.1とも言われるサポートを受けることができると好評価を得ています。
エンエージェントを利用し転職を成功させた方の中には、短期間で転職を成功させた方や、現在の仕事が多忙で転職活動に時間をあまりとることができなかった方でも転職を成功させている事例が多くあることから、圧倒的なサポートを受けていることが分かります。
ある調査結果によると、98%以上の方はエンエージェントのサポート力に満足していることからも、そのレベルの魅力が伝わってきます。
入社後のアフターフォローまで徹底的なサポート
エンエージェントのサポートは、入社後のアフターフォローまで続きます。
転職希望者の要望に合った企業を紹介することは当然のことですが、入社後にこんなはずではなかった・・と後悔することがないような転職活動をサポートしています。そのため、エンエージェントを利用して転職した方の退職率は、わずか4%と、ミスマッチがないことで評判を得ています。
在籍しているキャリアコンサルタントは、転職希望者の職務経歴だけでなく、人柄や将来を見据えたヒアリングをしてくれるので、時には厳しい話やアドバイスをされることもあるかもしれませんが、ミスマッチを防ぐために徹底的なサポートをしてくれます。
また入社をしたらそれで終わり!といことではなく、新しい職場でも活躍することができるまでアフターフォローをしっかりしてくれます。2週間、1ヶ月、3ヵ月、1年、3年後に定期的にサポートをしてくれるサービスも用意されています。3年もアフターフォローをしてくれる転職エージェントはエンエージェントのみでしょう。
こんなに長い期間アフターフォローをしてくれ、困った時に相談に乗ってもらえるのなら、エンエージェントは登録必須のエージェントと言えるでしょう。
若年層からの支持率が高いエンエージェント
エンエージェントの登録者の約75%以上は、20代から30代の若年層です。そのため、その多くが転職活動が初めてという方がほとんどです。
他の転職エージェントよりも圧倒的なサポートを受けることができると評価されていることから、転職活動が初めての方でも安心して利用することができる転職エージェントであることが分かります。
エンエージェントのメリットとは?

エンエージェントを利用するとどのようなメリットを得ることができるでしょうか?
転職が初めてでも親身に相談にのってくれる。
エンエージェントは、転職活動が初めてという方でも親身になって相談に応じてくれます。特に転職活動をすることが初めてという場合、何からどのように始めたらよいのか分からない方がほとんどです。
多くの転職エージェントでは、しっかりとした意思を持ち、今すぐにでも転職を希望している転職希望者しか対応しないということも当り前です。
しかし、エージェントでは、今後どのような方向性に進んだら良いのかと悩んでいる方にも親身な相談に応じてくれます。
面談前に統計やデータに基づいた性格診断テストを受けることができる。
エンエージェントの独自のサービスとして、「3EーPテスト」という蓄積された転職者のデータから、転職希望者の適性試験、つまり、性格や志向診断テストを受けることができます。
このテスト結果により自分の強みだけでなく弱い部分も明確に分かり、客観的に自分を知ることができる機会となります。これをもとに面談でアドバイスをしてくれるので、他の転職エージェントのようにキャリアコンサルタントの質の差をあまり感じることはありません。
つまり、キャリアコンサルタントの質に依存せずに面談を受け相談することができます。
エンエージェントのデメリットとは?

扱っている求人の数が少ない。
エンエージェントは扱っている求人の数が少ないというデメリットがあります。特に大手企業の求人はほとんどないようです。
しかし、中小優良企業の求人案件は多く扱っているという特徴がありまが、エンエージェントの母体ともなるen転職が取り扱っている求人案件の数をみても、特に量が多いという印象はないので、多くの求人案件から探したい方は満足することができないかもしれません。
求人案件を紹介してもらえない時の対応が冷たい。
扱っている求人案件の量が少ないという点も影響していると思われますが、求人案件を紹介することができない転職希望者に対しての対応が冷たい、という口コミが多く寄せられています。
もちろん、すべてもキャリアコンサルタントがそのような対応をするということはありませんが、エンエージェントの求人案件は主に20代から30代の経験者向けのものが多いので、それにマッチしない方に対しては対応が冷たいというデメリットがあります。
キャリアコンサルタントの当たり外れがある。
どこの転職エージェントでもあることですが、エンエージェントでもキャリアコンサルタントの質に当たり外れがあるようです。
まだ歴史が浅いエージェントなので、実績や転職に関するノウハウもまだ積んでいないので、他の転職エージェントと比較すると的確なアドバイスや提案を期待することができない場合もあるでしょう。
エンエージェントはこんな人におすすめ!
エンエージェントは、適性判断を活用したカウンセリング、希望条件に沿った求人紹介、丁寧な応募書類の作成サポート、面接対策など転職活動をする上で必要なサポートを受けることができます。
他のエージェントよりも比較的空いているので、充実したサポートとなっています。
なので、以下のような方に特におすすめです。
・転職活動が初めてで充実したサポートを受けたい方
・他の転職エージェントの面談で満足することが出来なかった方
・自分の希望に沿った求人を紹介してもらいたい方
・入社後も定期的にアフターフォローを受けたい方
担当のキャリアコンサルタントによって多少サービスの質に違いがあることは予想されますが、もし自分と合わないと感じるなら担当を変更してもらいましょう。
またエンエージェントは、求人案件の量が少ないというデメリットがあります。ですから、大手総合転職エージェントや、すでに転職したい方向性が決まっているならその分野に特化した専門型転職エージェントを並行して利用することをおすすめします。
ここでエンエージェントと同時に、併用すべき転職エージェントをいくつかご紹介しましょう。
万人向けの転職エージェント
・「リクルートエージェント」 リクルートエージェントは、転職業界第1位の規模、求人案件量、成功実績を誇る総合型転職エージェントです。
リクルートが運営しているため知名度もあり、転職活動をする上で登録しておくなら間違いなしのエージェントです。
「DODA」
DODAは、転職活動をしている約95%以上の方がリクルートエージェントと同時に併用している総合転職エージェントです。
リクルートエージェント同様、豊富な案件を取り扱っていることで知られています。キャリアコンサルトの質を見極める点ではおすすめの登録必須の転職エージェントです。
「パソナキャリア」
パソナキャリアは、各キャリアコンサルトの質や対応の仕方はもちろんのこと、社風全体が手厚いサポート体制を整えていることで高評価を得ている総合転職エージェントです。
そのため、転職が初めてという方でも安心して利用することができます。
最大手リクルートエージェントやDODAと比較すると扱っている求人案件数は劣りますが、キャリアコンサルトの質はとても高いので併用することができるでしょう。
「マイナビエージェント」
マイナビエージェントは、特に20代の方におすすめの転職エージェントです。優良な中小企業の案件を豊富に保有しています。
ITやWEB系
「ワークポート」
ワークポートは、10年以上前からITやWEB人材を専門としている専門型転職エージェントです。
在籍しているキャリアコンサルトの多くが、今までの経験やスキルを通して身に着けた知識や実績、経験に基づいて見極め、分析をし、転職希望者の希望にそった求人案件を紹介してくれます。
「レバテックキャリア」
レバテックキャリアは、ITやWEBを専門としている転職エージェントです。
転職エージェントとしてはまだ知名度が低いかもしれませんが、IT業界では大手の転職エージェントとして知られています。レバテックキャリアは、システムの受注をしていた会社がベースとなり転職エージェントを始めたので、在籍しているキャリアコンサルトのスキルや知識がとても豊富で、的確なアドバイスや指導などのサポートを期待することができます。
海外系
「JACリクルートメント」JACリクルートメントは、海外系の求人案件を強みとしている最大手転職エージェントです。
イギリスを発祥とし、アジアを中心とした国外に8ヵ所拠点を構え、グローバルネットワークを活かした海外求人案件や外資系の求人案件に非常に強いので、海外転職を考えている方は登録必須のエージェントです。海外だけでなく、地方を含めた国内全国の求人案件数も豊富に保有しています。
外資系
「JACリクルートメント」 JACリクルートメントは、外資系の求人案件を強みとしている最大手転職エージェントです。
イギリスを発祥とし、アジアを中心とした国外に8ヵ所拠点を構えて、グローバルネットワークを活かした海外求人案件や外資系の求人案件に非常に強いので、外資系企業への転職を考えている方は登録必須のエージェントです。海外だけでなく、地方を含めた国内全国の求人案件数も豊富に保有しています。
アパレル系
「クリーデンス」 クリーデンスは、人材大手のインテリジェンスが運営をしているアパレルやファッション系を専門としている専門型転職エージェントです。
アパレル業界やファッション業界への転職を希望している方は必ず利用すべき、登録必須のエージェントと言えるでしょう。非公開案件も豊富に扱っています。
第2新卒系
「ハタラクティブ」 ハタラクティブは、第2新卒や既卒などの主に20代んp若年層を対象としている転職エージェントです。
就活アドバイザーが、マンツーマンで対応してくれるので、学歴や職歴経験に自信がない方、キャリアに自信がない方、フリーターから正社員になりたい方に特におすすめとなっています。
エンエージェントの利用の流れとは?
エンエージェントを利用するには、まず公式サイトで必要事項を入力し、登録をする必要があります。自分のプロフィール、職歴などをフォームに沿って入力していくことができます。5分以内で完了させることができるでしょう。
登録後、3日営業日内にエンエージェントから連絡がはいります。その後、オフィスに出向いて面談するか、遠方で出向けない場合は電話による面談も行うことができます。
オフィスは現在、東京、横浜、栄、福岡の5ヵ所に所在しています。エンエージェントでは基本的に、平日の10時から21時までの間で面談を受け付けています。相談をするなら土曜日に面談することができる場合もあります。
エンエージェントのリアルな口コミと評価

メリットに関するリアルな口コミと評価
・「非常に親身な対応でした。他のエージェントにはない独自のサービスとして、入社後のアフターフォローを挙げることができます。まさに転職活動は縁(エン)ですので、入社してからも悩み事などがあれば相談に乗っていただくことができるのは、本当に心強いサービスです。また、転職希望者の立場に立ち、マッチする企業を入念に探してくれます。面接対策に関しても、応募先企業の選考状況や、企業の概要について包み隠さず情報を提供してくれるので、安心して面接に臨むことができました。本当はエンエージェント経由の企業で入社したかったのですが、他社のエージェント経由で内定頂きその旨を伝えたところ、「新しい環境で頑張ってくださいね」と、本当に親身に対応して頂け嬉しかったです。もしまた転職する機会があったとしたら、またエンエージェントを利用したいと思っています。」(20代・女性・事務職)
・「エンエージェントの適性試験のおかげで、自分の性格や価値観について考慮し、それをベースに新しい分野への挑戦を勧めてくれました。おかげで自分の新しい可能性を発見することができました。結果的に年収は下がりましたが、思い切った決断ができたのは、エンエージェントのおかげだと思っています。」(20代・男性・年収300万台・営業職)
・「エンエージェントで一番よかったのは、自分の性格を踏まえた上でアドバイスをしてくれることです。面談の前に、性格テストみたいなものを受けたので、それをもとにしてるから的確でした。求人情報に関しては、可もなく不可もなかったですが、全体的に量は少なかったです。その中でも中小企業の求人が多いほうだと思います。」(20代・男性・年収400万・経理)
・「営業職に限界を感じ、転職活動する中でエンエージェントを利用しました。辞めたいという気持ちが先行していて、何がやりたいかのかという将来の方向性が決まっていない状態からのスタートでしたが、担当のコンサルタントの方ははとても親身に相談に応じてくれました。その対応のおかげで信頼することができ、転職活動中のモチベーションを維持することができました。その結果、満足する転職を成功させることができ感謝しています。」(20代・男性・年収300万円・営業職)
・「自分の将来について考え始めた時、販売という職業に不安を感じ、その話をした担当のキャリアコンサルタントに打ち明けました。同じ女性という目線から、担当のキャリアコンサルタントの方の転職体験も話て下さりました。今回の転職で何を求めることできるか、という点を話し合い、それに合った企業先を紹介してくれました。特に悪かったと感じる印象は何も残っていません。」(20代・女性・年収200万円・サービス)
・「「エン・ジャパン」の同じ系列の転職エージェントとだからなのかもしれませんが、取り扱っている求人量も質も業界屈指のものという印象を受けました。中小企業の転職エージェントとは取扱いの桁が違うと思います。ただ、大手の企業の求人は少ないと思います。」(30代・男性・年収600万円・IT)
・「大手転職エージェントにはない中小優良企業など掘り出し求人が多く気に入りました。ただ、大手企業の求人は他社より魅力的なものはなかったような気がします。求人以外に関して良かったことは、他の転職エージェントよりも、転職後の独自のアフターフォローサービスがよかったです。」(30代・男性・年収400万台)
・「特にサポート体制が素晴らしかったと思います。キャリア相談には何度も応じてもらい、アドバイスや提案をいただくことができました。また、面接の練習や履歴書作成のサポートも手厚く受けました。全体を通して丁寧かつ粘り強くサポートしてもらうことができ、転職活動を有意義に行うことができました。」(30代・男性・年収500万台・SE)
・「転職をしたいと考え、エンエージェントを合わせて全部で3社のエージェントに登録しました。その中でエンエージェントは、丁寧な対応をしてもらえた印象が残っています。実際に入社してから分からない部分もありますが、エンエージェントのコンサルタントは、聞きにくい質問でも迅速に対応してくれました。求人広告ではわからない情報については、口コミのサイトなどでも自分なりに調べましたが、実際に聞いてみるのが一番いいと思い、面接の場で質問したい旨を担当のキャリアコンサルタントに相談しました。すると担当のキャリアコンサルタントが、給与などの待遇面や福利厚生、会社の雰囲気などいろいろ聞きにくい質問も替わりに質問してくれて、安心した状態で面接に臨むことができました。担当のキャリアコンサルタントの方のアドバイスや提案などの丁寧な対応があったので、苦手な面接にも克服することができたのだと思っています。転職をすることはもうないと思いますが、もしあるとすればまらエンエージェントを利用したいと思います。」(20代・女性・年収300万・サービス)
・「40代の転職は厳しいと言われているとおり、実際、他の転職エージェントでは面談すらもしてくれないという状況でした。しかし、エンエージェントでは、親身に相談に応じてくれ安心しました。年齢ゆえ仕方のないことかもしれませんが、口コミが良くない企業の求人も紹介されました。でも、相談に応じ、求人を紹介してくれるだけでも良いエージェントだったと思います。」(40代・男性・年収300万・販売職)
・「自分は、これといった仕事の実績もないし、学歴もなかったのに親身に相談にのってくれました。自分では考えたことのない視点から求人を提案してくれました。悪い印象は時になく、強いていうならばメールの返信は遅かったことくらいです。」(20代・男性・年収300万・事務職)
・「エンエージェントはすごくよいエージェントでした。何社か同時に複数登録をしましたが、面談してくれないエージェントもありました。しかし、エンエージェントは面談はもちろんのこと、優しく丁寧に相談にのってくれて、転職の考え方などをしっかり教えてくれたので勉強になりました。」(20代・女性・年収200万台・事務職)
・「上から目線でアドバイスしてくるエージェントもありましたが、エンエージェントはとても丁寧で親身に相談に対応してくれました。初めての転職でいろいろと不安がありましたが、自分の性格や環境を踏まえた上で的確なアドバイスをしてくれたので、自分の方向性を決めるのによいヒントとなりました。」(30代・男性・年収300万・販売)
・「自分のスキルや経験にフィットする希望通りの企業を紹介してくれました。担当のキャリアコンサルタントが、事前に応募先企業とやり取りしてくれたので、選考をスムーズに進めることができました。 転職回数が多かったのですが、転職を成功させてくれ、年収もアップすることができました。」(男性・30代・年収700万台・SE)
・「仕事が多忙だったことと、遠隔地在住だったため現地面接の調整をしてもらうことができました。希望の勤務条件へと交渉してくれたり、東証一部上場の大手企業の求人を紹介してくれたりなどサポートが手厚かったです。」(30代・男性・年収600万台・管理)
・「エンエージェントの提案力に関しては、中小企業求人が多いため少人数な会社でどのようにキャリアを築くことができるのかという点を、大企業でのキャリアプランとは別の目線や方法論を提案して頂くことができて良かったです。ただし、中小企業を目指していない場合は特に有益な情報にはならないかもしれません。」(30代・男性・年収600万・メーカー)
・「仕事が忙しくて転職活動を始めたくてもなかなかできない状況でしたが、エンエージェントを利用すれば短期間で転職できるという口コミで評判をみたので、利用してみる価値がある転職エージェントだと思い登録しました。最初は大丈夫かな・・という不安もありましたが、実際に利用してみると、担当のコンサルタントが親身に対応してくださったり安心しました。全力な姿勢でサポートをしてくれるの感じました。そのお陰で短期間で転職先が決まり、年収も上がりメリットをたくさん得ることができて満足しています。」(30代・男性・年収600万・営業職)
デメリットに関するリアルな口コミと評価
・「担当のコンサルタントと話がかみ合いませんでした。途中で志望する業界がかわったのでコンサルタントを途中で交代したですが、全く引継ぎができていませんでした。それには、事前に送った資料をコンサルタントが読んでないことや、取次ぎの方と新しい担当が行うことや話している内容が全く違うことなどがあります。そのため、自分の経歴や志望理由をまた始めから説明する必要が出てきてしまい、時間の無駄でした。結局、コンサルタントには、相談らしい相談もせず選考に進みました。しかし、他のエージェントで内定をいただいたので、エンエージェントの選考はこちらから辞退しました。選考辞退は引き止められましたが、あまり引き止め方も本気でなかったように感じました。」(20代・男性)
・「転職活動を始めるにあたり、一番最初に登録したのがエンエージェントでした。最初は他のエージェントと比較することができませんでしたが、リクルートエージェントを併用してその違いがはっきりとでてきました。まず履歴書や職務経歴書、写真の添付などの応募書類の確認や、求人情報の確認などのやりとりが、メールか電話という方法しかなかったので非常に手間がかかり、面倒でした。また、こちらが何かを依頼すると、レスポンスがとても遅かったです。担当が不在時の時は、他のアシスタントが全くこちらのことを理解していないので、またイチから説明する必要があり二度手間でした。紹介してくれる求人内容も微妙なものばかりで、選ぶことができませんでした。」(20代・女性)
・「自分の年代が一番気になっていましたが、相談だけはしてみようか、と思いエンエージェントに登録し面談することを決めました。事前アンケートと簡単な性格診断の実施連絡があり、WEB上で実施しました。事前アンケートで希望の職種を記載したところ、面談前に電話があり、「ご希望に沿った企業を紹介することができないので、面談に来ても意味がない」と言われました。面談でのカウンセリングを受けることを拒否されたわけですから、面接対策、履歴書、職歴の添削といった話には一切発展することもなく終わりました。たまたま担当がハズレだったのかもしれませんが、本当に最低な応対でした。もう二度と使用しません。」(男性)
まとめ

エンエージェントの特徴とその評価についてみてきましたが、いかがだったでしょうか?
エンエージェントは、まだ立ち上げたばかりの転職エージェントなので、今ならまだ登録者も少ないため、手厚いサポートを受けることを期待することができます。
しかし、他のエージェントと比較すると、取り扱っている求人の量が少ないので、他の転職エージェントを併用して利用することで弱点を補うことができます。丁寧なサポートを受けたい方は、エンエージェントを登録してみるのはどうでしょうか。
-
- リクルートエージェントの評判チェック!利用した口コミも!
- リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントで転職や就職業界最大手のリクルートグループ・リクルートキャリアが運営しています。最大手のリクルートエージェントの特徴や実際利用した方の評判をチェックしよう!
- 転職エージェント解説
-
- ハローワークは転職活動に有効か?メリットとデメリットを解説!
- 公共職業安定所の愛称と知られているハローワークは、厚生労働省が管轄をしている機関です。主に仕事に関する事務を扱っています。もちろん転職活動にも有効に活用できます。その仕組み、メリット・デメリットを解説します!
- 転職成功ノウハウ
-
- ワークポートってどう?特徴と評判をチェックしよう!
- ワークポートは、2003年からサービスを提供しているIT、WEB、ゲーム業界を強みとしている老舗のIT特化型の総合転職エージェントで、株式会社ワークポート(WORKPORT, inc.)が運営しています。実際のところはどうなんでしょうか?今回はその特徴と評判をまとめてみました!
- 転職エージェント解説
-
- 福岡のおすすめ転職エージェント7つと転職活動のポイント!
- 福岡エリアには、福岡市、北九州市、久留米市などの地域が存在します。事業所が存在する企業数も多く、大手企業や業績の安定した優良企業、福岡に本社を置く企業、大中小様々な規模の企業求人や幅広い業界の求人があり、幅広く活躍の場を求めることができそうです!
- 転職と職務経歴書
-
- 大阪でおすすめ転職エージェント5つと転職活動のポイント!
- 大阪エリアには、大阪市、堺市、枚方、吹田などの地域が存在します。事業所が存在する企業数も多く、大手企業や業績の安定した優良企業、大阪に本社を置く企業、大中小様々な規模の企業求人や幅広い業界の求人があり、幅広く活躍の場を求めることができそうです!
- 転職と職務経歴書
-
- 愛媛のおすすめ転職エージェント4つと転職活動のポイント!
- 【愛媛在住で転職を考えている人】必見!転職を有利に進めるための転職エージェントの賢い選び方と愛媛県のおすすめの転職エージェント、転職エージェントを賢く利用するための方法をご紹介します! 自分の人生を大きく変えるチャンスともなる転職が失敗に終わってしまうことのないよう、自分に合った転職エージェントを見つけてくださいね。
- 転職エージェント解説
-
- 香川のおすすめ転職エージェント4つと転職活動のポイント
- 【香川在住で転職を考えている人】必見! 転職を有利に進めるための転職エージェントの賢い選び方と香川県のおすすめの転職エージェント、転職エージェントを賢く利用するための方法をご紹介します! 自分の人生を大きく変えるチャンスともなる転職が失敗に終わってしまうことのないよう、自分に合った転職エージェントを見つけてくださいね。
- 転職エージェント解説
-
- 栃木のおすすめ転職エージェント4つと転職活動のポイント
- 【栃木在住で転職を考えている人】必見! 転職を有利に進めるための転職エージェントの賢い選び方と栃木県のおすすめの転職エージェント、転職エージェントを賢く利用するための方法をご紹介します! 自分の人生を大きく変えるチャンスともなる転職が失敗に終わってしまうことのないよう、自分に合った転職エージェントを見つけてくださいね。
- 転職エージェント解説
-
- 沖縄のおすすめ転職エージェント3つと転職活動のポイント
- 【沖縄在住で転職を考えている人】必見! 転職を有利に進めるための転職エージェントの賢い選び方と沖縄県のおすすめの転職エージェント、転職エージェントを賢く利用するための方法をご紹介します! 自分の人生を大きく変えるチャンスともなる転職が失敗に終わってしまうことのないよう、自分に合った転職エージェントを見つけてくださいね。
- 転職エージェント解説
-
- 福井のおすすめ転職エージェント3つと転職活動のポイント
- 【福井在住で転職を考えている人】必見! 転職を有利に進めるための転職エージェントの賢い選び方と福井県のおすすめの転職エージェント、転職エージェントを賢く利用するための方法をご紹介します! 自分の人生を大きく変えるチャンスともなる転職が失敗に終わってしまうことのないよう、自分に合った転職エージェントを見つけてくださいね。
- 転職エージェント解説
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントで転職や就職業界最大手のリクルートグループ・リクルートキャリアが運営しています。最大手のリクルートエージェントの特徴や実際利用した方の評判をチェックしよう!
https://career-step.fun/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%81%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%82%EF%BC%81